
眼鏡 with マスクの曇りを食品用ラップで防いでみた
『眼鏡 マスク 曇る』などと検索すると山のようにサイトが出てくる時代になりました。
ティッシュを挟むだとか、マスクの上端を折って気流を変えるとか、似たようなことを書いたサイトが色々と出てきますがどれもイマイチです。
上記の検索結果を見ていたらイライラしてきたので家にあるものでいろいろ試していたら良い感じの方法を発見しました。
検索しても出てこない方法だったので、ご紹介します。
その方法とは、『食品用ラップを鼻に貼ってマスクをしてラップを折り返す』です。
何を言っているかわからないと思いますが全体で3ステップの簡単な対策法です。では順に見ていきましょう。
Step.1 食品用ラップを鼻に貼る
下図1のように食品用ラップを鼻に貼ります。
コツと注意があります。
コツ1:『ラップは長めに』
鼻の先から目の辺り分くらいの長さのラップを用意しましょう。
コツ2:『肌をベタつかせておく』
サラサラ肌の方は軟膏とかクリームとかを塗ってベトベトさせましょう。
コツ3:『鼻の脇をしっかり密着させる』
呼気が逃げられるのは鼻の脇とラップの間の空洞です。しっかり塞ぎましょう。
肌がベタベタしていれば余裕なはずです。
※注意:『鼻の穴を塞がない』
危ないです。気を付けてください。絶対にダメです。
図1 ラップの貼り方
Step.2 マスクをする
そのままマスクをしてください。
Step.3 ラップを折り返す
ラップをマスクの外側に折り返します。
これで完成です。
図2 ラップの折り返し方
効果と原理
私はこの方法で眼鏡マスク状態になって口から息を吐いてみても全く曇りませんでした。
ちなみに原理を図3に示します。
呼気が眼鏡まで行かなければ曇りませんね。
皆様の人生の霧が晴れますように。
図3 曇らない原理
スポンサードリンク