
世の中にはたくさんのシェーバーがありますね。
ですが僕のような髭が薄めの男性にはどんなシェーバーが向いているのでしょうか。
ここでは、家電量販店のおじいちゃん店員さんから教わったことをご紹介しようと思います。
マスクをしていたのに髭が薄いってバレたときは驚きましたね。
何万円もする高いシェーバーは濃い人用
まず、私が売り場で見ていた10000円を超えるような高額のシェーバーは薄い人には必要ないようです。
曰く
『高いやつは濃い髭をどうにかするための機能が色々付いているから高いんですよ。お兄さんには必要ないです。』
とのこと。なんか悔しい。
このときは具体的にどういう機能がついているのかは教えてもらわなかったんですが調べてみました。
ここでは、ラムダッシュシリーズの下位と上位(下記リンクの2つ、ES-LT2AとES-LV9B)を比較します。
上位モデルにあって下位モデルにないのは?
公式サイトの比較表で上記2つの機能を比べてみると、上位にあって下位にないのは
・5枚刃(下位:3枚刃)
・スムースローラー
・くせヒゲリフト刃 ダブル
・フィニッシュ刃 ダブル
・世界最速駆動 約14,000ストローク/分(下位:13,000)
・全自動洗浄充電器
・充電表示方式:マルチ機能表示ディスプレー
・10段階充電残量表示
簡単にまとめると
・濃い髭を根こそぎ剃り落とす機能
・濃い髭を早く剃る機能
・濃い髭を毎日剃り続けても大丈夫なメンテナンス機能
・濃い髭を剃ると消耗しやすいバッテリーの残量表示
ですね。
おじいちゃん店員さんがいっていた通り、薄い人には無意味なものが多いです。
もはや5000円くらいの安物を勧められた
おじいちゃん店員さんからお勧めされたのは、上記で比較したよりもさらに安いやつでした。
確かこれです。
ブラウンの310sです。安すぎる。
さすがに逆に気が引けるというか、そんなに買い換えないしもうちょっと高いの欲しい。
なんていうか、プライドが傷つくというか、尊厳が失われるというか。
ポータブル用かな?ってくらいのお値段だし。
ということで、髭の薄い我々は10000円弱くらいのシェーバーを買うと良いと思います。
いかがだったでしょうか。
今使っているシェーバーがもう古いので、安めのラムダッシュでも買おうかと思います。
そのときにはレビューしますね。
↓のやつ買いました。
たぶん半年くらい使ったらレビューすると思います。
可もなく不可もなく良い感じです。
ヒゲが薄い人は省エネということがわかりました_(:3 」∠)_
そして安いシェーバーは本当にバカ安いんですね。びっくり
2017年7月10日 10:24 PM
安い男、つらみんです。
さすがに安すぎて引きますよね。
ちなみに店頭では、これにケア用品までついてました。
2017年7月10日 10:34 PM