お天気おねえさんの禁じられた悪戯(台風とT.M.Revolutionごっこと気象予報の話)

  • LINEで送る
風でひっくり返る傘
(タップ)つらいエピソード を読む

台風の日にT.M.Revolutionごっこをしていたら近所のおばさんに見られて、つらい

へへっ。今日は台風!学校は休み。

親は会社に行くようだけど、ご苦労ご苦労。

ざまあ見ろです。

 

どうしてかは分からないけれど、昔から台風が来るとテンションが上がる。不思議です。

窓を打つジャジャアという音。

ピカッと光って数秒後に遅れてやってくるゴーンという轟き。

ガクガク揺れる窓枠の呻き。

家の中から聞いているのはなんだかもったいない気がしてきます。

 

ムズムズしながらテレビをつければ、台風、台風とニュースキャスターが騒いでいる。

『うるさいなあ。』なんて、思ったところで気が付いた。

この人たちも私の親のように出勤している。

ざまあ見ろです。

 

ふと外を見るとさっきより雨風が強くなっているように見える。

でも待てよ?

今の雷、ピカッと光ってから5秒後くらいにゴーンっていったぞ?

教科書には音の速さは340m毎秒と書いてあった気がする。

ということは、雷が落ちたのは、えっと、1700 m先か。

 

イケる!

気づくと外に出ていた。

顔面を打ち付ける水飛沫!体ごと吹き飛ばすような風速!あああぁこれ!これだよぉおおお!

ンンンンンンンン消臭力っーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

んぁあああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!

 

ふぅ。消臭力のCMって別に風吹いてないけどなんか口に出てしまった。今度買ってこよ。

さて、部屋にも(ry

「あ、○○さん、こんにちは。」

「あ、はい。もう戻ります。」

「いや、あ、はい。大丈夫です。」

「で、では。」

 

そういえばT.M.Revolutionの西川貴教さん、みんなが台風の日にT.M.Revolutionごっこやるの危ないって心配してた[1]な、、、なんか申し訳なくなってきた。

自分、ざまあ見ろです。


 

みたいなことってありますよね。

そこで、台風と気象予報とお天気おねえさんについて調べてみました。

お天気おねえさんの禁じられた悪戯

台風の日ってなんかテンション上がりますよね。

でも、安全には十分に配慮して、決して上記(つらいエピソード)のような行動はとらないようにしましょう。

T.M.Revolutionの西川貴教さんも悲しみます。

そんな安全をサポートしてくれる存在といえば、そう、天気予報です。

雨の日も風の日も、どちらかというと雨の日とか風の日とかの方が忙しそうな気象予報士の皆さん。

いつもありがとうございます。

特にお天気おねえさん、なんかありがとうございます。

そんな気象予報士さんですが、実は意外な禁止事項があります。


スポンサードリンク

気象予報士は独自の台風関連情報を伝えてはならない

気象予報士さんといえば、天気図を指さしながら

『ここが低気圧で、これこれこんな感じに動く予想なので午後は雨になりそうです。』

みたいに、それぞれの独自の見解を教えてくれますよね。

でもよく聞いてみてください。

台風情報に関しては皆さん同じことを言っているのです。

そこに独自の見解はありません。

実は、台風情報に関しては独自の見解を織り交ぜて報じると禁じられた悪戯扱いされて怒られてしまうのです。

気象業務法による縛りプレイ

実はこれ、気象業務法の第23条の規定(警報の制限)に基づく制限がかかっているからなのです。

この条文には、気象庁以外は災害系の警報を出しちゃだめだよ[2]と記されています。

趣旨としては、気象庁曰く『色々な情報が錯綜するとどれを信じて避難とかしていいか分からないやんけ』[3]ということのようです。

でもちょっと疑問ですよね。

台風の進路に関して独自に予想したとしても、警報は出してないじゃん?って思いませんか。

そこでもう少し調べてみると、『台風情報の一元的な提供に関する気象庁の見解について』という文書を見つけました。

これによると

『台風情報を放送するときって警報も出ている状況で一緒に報じるやん?だから中途半端に気象予報士個人の予想とか織り交ぜると色々な見解が混ざって良く分からなくなるやんけ。やめて。』[4]

みたいな感じのようです。

気づかないところで私たちは地味に守られていたんですね。

次に天気予報を見るときは、ちょっと意識してみると面白いかもしれませんよ。

参考

[1]J-CAST:西川貴教が「ツイッター」で謝罪 暴風時の「TMRごっこ」は迷惑, J-CASTニュース, 2012(2017/2/15 閲覧)

[2]総務省行政管理局:気象業務法, 電子政府の総合窓口 e-Gov(2017/2/15 閲覧)

[3]気象庁:気象等の予報業務許可についてよくある質問と回答(2017/2/15 閲覧)

[4]気象庁:台風情報の一元的な提供に関する気象庁の見解について, 2009(2017/2/15 閲覧)


  • LINEで送る

スポンサードリンク

コメントを残す